平成28年度補正予算 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費補
助金」について 二次公募内容がSIIホームページに掲載されました。
公募期間は本日平成28年12月12日より平成29年1月13日までです。
詳しくはお問い合わせください。
平成28年度補正予算 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費補
助金」について 二次公募内容がSIIホームページに掲載されました。
公募期間は本日平成28年12月12日より平成29年1月13日までです。
詳しくはお問い合わせください。
今回はきた住まいる全道一斉オープンハウスも兼ねてます。
スタンプ2個で応募できます。
構造見学会では、完成したからでは見えない部分も見ることができます。
お気軽にいらしてください。
昨日表題の公募要領がのホームページにUPされました。
昨日、参議院本会議で、平成28年度の二次補正予算が可決・成立しました。一般会計の総額で3兆2,800億円余りで、エネルギー関連では、ZEH補助金に100億円の予算がつきました。手続き代行できるのは登録ZEHビルダーに限られます。1棟につき150万円の予定です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
先月末経産省ZEH補助金交付決定状況が発表されました。
2,745件の申請に対し470件が交付決定されました。(採択率わずか17%)
実は弊社も1件申請していたのですが、見事に不採択。
想定外の事態に私も頭を抱え、結局国交省に乗換ることに。
そこでネックになったのがBELS認証の取得。
なにせ今年から始まった「建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針」
に定められた第三者認証制度で、当方も不慣れの上に、いつも利用している
検査機関でも実績0で急ぐなら他を当たってくれとのこと。
通常10日程度かかるところを初取引の審査機関に実質1日で降ろしてもらい、
その足で昨日北海道ビルダーズ協会に補助金交付申請を提出してきました。
またひとつ貴重な経験をしノウハウが身に付きました。
補助金を活用した家づくりをお考えの方、お気軽にお問合せくださいね。
経験豊富な私が適切にアドバイス致します。
第192臨時国会が本日招集されました。
会期は11月30日までの66日間です。
補正予算案が可決されるとZEHに100億円の補助金が追加されます。
手続き代行できるのは登録ZEHビルダーに限られます。
1棟につき150万円の予定です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
経産省の補助金150万円、国交省の補助金165万円の最新情報をお知らせいたします。
明日から25日までロングランで相談会を開催致します。
平日も含めて9日間ですので都合の良い日を選んで来てみてはいかがですか。
8月31日付けで15名の一級建築士が懲戒処分されたことが昨日国交省より発表されました。
免許取り消しが1名、14日から30日の業務停止が6名、戒告が8名です。
処分理由は免許取り消しの1名がいわゆる名義貸し、他の14名は違反建築物の設計です。
いずれも過失ではなく違法行為を認識しての違反と推定します。
一級建築士の社会的地位の向上のためにもこれ以上処分者のでないことを祈ります。
経済産業省の補助金受付は今回で最後です。国交省ZEH分については公表寸前です。いずれにしても国の予算には限りがありますので、新築予定で性能重視の方はお早めに、補助金取り扱い建築会社にお問い合わせしたほうが良いですよ。