21日が敬老の日、23日は秋分の日。
従って間に挟まれた22日は国民の祝日。
これに土日を足すと5連休の完成です。
これを称してシルバーウィークと呼ぶそうです。
ちなみに、このような連休になるのは2026年までありません。
この連休に弊社の完成住宅を公開します。
汐風にも負けない樹脂製物置をグレードアップ予定です。
ただいまスタッフにより基礎工事中です。
おたのしみに・・・・・・。
Posted in 未分類 | No Comments »
これから建築する当社ゼロエネルギー住宅モデルハウスのオーナーを募集しております。ご興味ある方は、間取り図や詳しい資料をお送りいたします。限定1棟、お問い合わせは→0143-85-5003(渡部)メール:info@e-hokusho.net
北翔建設ゼロエネルギー住宅
Posted in モデルハウス | No Comments »
北翔建設ゼロ・エネルギープロジェクト
今日から3連休、11/22~11/24まで予約制で見学会を開催しております。
ゼロエネ住宅にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL :0143-85-5003(渡部)
メール:info@e-hokusho.net
Posted in イベント情報 | No Comments »
ただ今竣工美装中。
22:00頃まで掛かります。
昼間は工事が混雑していて、美装作業は遠慮がちでしたが、
さすがに今は誰もいなくなり、それを待って一機に増員しての作業です。
明日の午後からの完成検査には余裕で間に合いそうです。
切羽詰まった時、困ったときに黙って協力してくれる協力業者には本当に感謝です。
取分け、Y電気、A設備、N設備、I棟梁、Tガラス、Y建材そしてH美装
ありがとうございます。
足場も撤去されいよいよ完成まじかとなりました。
同業者の完成見学会の広告を見てたら「それはまるで軽自動車」との
表現がありました。
弊社のこの建物は自動車に例えるなら、ハイブリットをも超えて電気自動車の
CROWNでしょうか。
完成見学会は2週間後の22日からです。
予約制ですが、お気軽にいらしてください。
太陽光発電システム8.925kw(35枚×0.255Kw)施工完了です。
ゼロエネ基準では6.8kw程度の規模でクリアーですので、余裕の搭載量です。
多く乗せる分は、全て余剰電力となり本年は37円/kwの買取価格ですの、
初期投資は苦しいですが、後々絶対お得です。
10kw未満の搭載はまだチャンスです。
16kgHGW200mm外側断熱材の上から防風防水シートを張り通気下地も完了。
いよいよ外壁の施工です。
この後は、お客様こだわりのガルバニューム鋼板製サイデイングの登場です。
ところで、6年後の2020年には省エネ基準が義務化され、「ゼロエネ住宅を標準的な新築住宅とする」と政府は明言してます。
この住宅業界、政策に付いてこれない業者は淘汰される運命にあります。
その反面優秀な業者にはインセンティブが頂けます。
そのひとつが今回の補助金なのです。
本日は義務化されてる瑕疵担保保険の現場検査でした。
先日の基礎配筋検査同様当然適合(合格)です。
一般の建物と違い構造計算による耐震等級2に元ずく施工なので
なにも指摘されることはありません。
むしろ、レベルの高い施工に検査官も舌を巻いて帰られるほどです。
同じように見える新築住宅でも実は業者によって開きは
相当大きいものがあるのですが、それを見極めるのは一般の人には
無理でしょう。
おしゃれでかわいいだけの住宅とわけが違うと一人で力んでいます。
本日好天に付き外壁断熱の施工日和です。
以前当社は外張り断熱には硬質ウレタンフォームパネルを採用してましたが、 二重に重ね張りにはコストも二重に掛かります。そこで見直おしたのが 高性能グラスウール。
厚みに応じた下地を作ればコストは倍にはなりません。
グラスウールとパネル系断熱材、それぞれ長所短所がありますが、
今後コストパフォーマンスに優れたこの工法を採用して行きます。
ネットゼロエネ住宅のハードルを下げるため、北翔建設は進化中です。
« Older Entries